DEEN池森さんおすすめ!おいしい乾麺そばランキング

「1年で360日はそばを食べている」というDEENの池森秀一さん。
そば好きが高じてテレビのそば特集に出演されたり「DEEN池森秀一の365日そば三昧」という本を出版されたりしています。

そんな池森さんがランキングでおすすめしていたそばを、実際に3品食べてみました

池森さんおすすめそば


  おいしい乾麺そば 3品  


「マツコの知らない世界」(2018年7月24日放送)蕎麦の世界
・3000回以上食べても飽きない乾麺


小諸七兵衛

品名    信州田舎そば 小諸七兵衛

内容量    340g(4束)

製造者    信州ほしの株式会社(長野県)


小諸七兵衛


信州ほしのさんは元は群馬県の星野物産さんから出た会社です。

群馬県はうどんが有名なのでその技術が生かされていると思います。


小諸七兵衛


昔ながらの太めの田舎そばといった感じです。

暖かいそばで食べてもおいしいと思います。

気軽に作れて、コスパ最強です。


「マツコの知らない世界」(2020年6月23日放送)蕎麦の世界
・最強に美味しい乾麺1位

  

そばの極み 八割そば

品名    そばの極み 八割そば

内容量    240g(3束)

製造者    株式会社 おびなた(長野県)


そばの極み 八割そば


(株)おびなたさんは池森さんとコラボ商品を開発されています。

池森そば公式ショップ「池森そば 二八の極み」もどうぞ。


そばの極み 八割そば


この「そばの極み 八割そば」は白っぽくて細めのそばです。

つるっとしていてのど越しサラサラです。

どんどん食べれます。


「ラヴィット!」(2021年9月7日放送)
・ お取り寄せ絶品そば3品


白銀の郷


品名    幌加内十割そば 白銀の郷

内容量 200g(1束)

販売者 株式会社 ほろかない(北海道)

製造者    山本食品株式会社(長野県)


白銀の郷


北海道はそば(原材料)の生産量日本一です。
知り合いのそば打ちさんも、北海道までおいしいそばを探しに行っています。
この商品は長野県で製造されていますが、まさに最高の素材と最高の技術の結晶です。


白銀の郷


そばの風味が強いです。

口の中にそば畑が広がります。

そば湯も絶品!

「ラヴィット!」で紹介されていた他の2品は

  • 岡本製麺(徳島県)の「祖谷十割そば 石臼挽き」
  • 池島フーズ(静岡県)の「富士の国 抹茶そば」

です。機会があったらお取り寄せして食べてみようと思います。


・ゆでる前に3品並べてみて


3品ならべてみました。

池森さんおすすめそば


左から「小諸七兵衛」「八割そば」「白銀の郷」です。

「小諸七兵衛」「八割そば」は80gぐらいの束になっているので小分けでも食べやすいです。

一番特徴のある麺は「小諸七兵衛」です。太くて波打っていますのでつゆがよく絡みます。アレンジ料理などにも使いやすそうです。

どのそばもとてもおいしいそばでした!


  おいしいそばの作り方  


そばは「三たて」がおいしいと言われています。

  • 「挽きたて」
  • 「打ちたて」
  • 「ゆでたて」

です。乾麺だと「挽きたて」「打ちたて」は無理でも「ゆでたて」にはこだわりたいです。

  • ゆでる時は「お湯の量」と「ゆで時間」を守る
  • ゆでた後は「冷水洗い」でしっかりしめる

裏面の表示をよく読んで、手際よく作っておいしくそばをいただきたいです!

コメント