「ハナノアa」と「ハナノアb」を比較してみた

最近、鼻の通りがよくない感じがしたので「 鼻うがい 」をやってみようと思い「 ハナノア 」を買ってみました。

ハナノア


今田耕司さんが出演されていたCMは結構インパクトがありました。

よく調べないで買いに行ったら

  • 「 ハナノアa 口から出すしっかりタイプ 」
  • 「 ハナノアb 鼻から出すシャワータイプ 」

があり、迷ったので両方買って使ってみました。


 「 ハナノアa 」 

箱を開けると青色の洗浄器具と洗浄液500mlが入っています。

ハナノアa


洗浄器具はビニール袋に入っているわけでもなく、箱の隙間に押し込まれてる感じで少し驚きました。ノズルと本体に分かれます。

ハナノアa洗浄器具


規定量20ml入れて鼻の穴にさして容器を少し押します。

う~ん。なかなか難しいです。

コツとしては顔を上に向けるのではなく、容器の底を上に向けてキュッキュッと押す感じです。

上手くいくと鼻から喉の奥にスーッと液が流れていく感じがします。

洗浄液は、プールで鼻に水が入った時みたいな痛みは全然ないですし、ミントの香りもきつくなくて丁度いいです。



 「 ハナノアb 」 

箱を開けると緑色の洗浄器具と洗浄液500mlが入っています。

ハナノアb


シャワータイプということでノズルの穴の形が違っています。

ハナノアノズル


こちらはノズルにチューブが付いています(取り外せます)。

ハナノアb容器


容器の大きさは「ハナノアb」の方が横に一回り大きいです。

規定量50ml入れて鼻の穴にさして容器を押します。「ハナノアa」は押しても吹き出ることはなかったですが、こちらは少し押しただけで吹き出てきます。

結構簡単に反対の鼻から液が出てました。鼻血が垂れるぐらいの感じです。

CMみたいにドバドバっと出すこともできますが、無理やりやってる感じがします。

結構すっきりしました。


 ま と め 

両方使ってみて「ハナノアb」をおすすめします。

簡単に鼻うがいをできるし、コツさえつかめば「 ハナノアa 」みたいに液を口からだすこともできるからです。

ただ、専用洗浄液の減りが早いです。規定量を使うと10回で空になってしまいます。

量を調節して使ったり、自分で生理食塩水を作ったりして節約して使っていくといいかなと思いました。

コメント