先日ノートパソコンをデュアルモニター化したくて「cocopar」のモバイルモニターを購入しました。
移動先では付属の簡易スタンドで「横置き」で使うのですが、家で使うときは「縦置き」にしたかったので
- ダイソー タブレットスマホスタンド
- サンワサプライ タブレット伸縮アームスタンド(PDA-STN39BK)
- サンコー LCDモニタースタンド
というスタンドを購入して使ってみました。
ダイソー タブレットスマホスタンド
大体ダイソーで間に合ってしまいますが今回はどうでしょうか。
正面からは良さそうに見えますが・・・
裏から見るとかなり不安定です。実際、倒れそうな感じです。
いつもお世話になっているダイソーですが今回は厳しかったです。
サンワサプライ タブレット用伸縮アームスタンド
この商品は本来タブレット用のスタンドで「6~12,9インチ」までしか対応していません。
アームを目いっぱい広げると、きついですがハマります。
なかなかいい使感じでえそうです。組み立ても簡単でした。
サンコー LCDモニタースタンド
最後は「VESA」というねじ止めの規格に対応したスタンドです。
きっちり止めるならねじ止めが一番!ということで試してみましたが微妙でした。
「cocopar」のモバイルモニターは2か所しかねじ穴がありませんでした。
軽いので2カ所留めでも問題ないですが、4カ所留めないとなんか気持ち悪いです。
また、スタンド付属のねじが長すぎました。
モバイルモニターは薄いのでスタンド付属の「M4-10mm」ではなく「M4-6mm」のねじが必要でした。
近くのホームセンターに売ってなかったのでとりあえずワッシャーをかまして固定しました。
縦置きできます。
ま と め
今回3つスタンドを試してみました。
ダイソーのスタンドは残念ながら安定しませんでした。
縦置きだと「サンワサプライ タブレット用伸縮アームスタンド」が一番使いやすかったです。高さの調節もアームの位置を変えればいくらでも変えられます。
ただ、横置きで使う場合は結構上の位置になるので参考にしてください。
ねじ留め(VESA)は安定しますが、持ち運びたいときに取り外すのが面倒なので、モバイルモニターには合わないと思いました。
コメント
コメントを投稿