東京も紅葉がきれいな季節です。
明治神宮外苑や靖国神社などイチョウ並木が素晴らしいところがたくさんあるので見に行ってきました。
全国旅行支援の「ただいま東京プラス」を使ったのですが、アプリで決済できるとは知らなかったので驚きました。
アプリ(リージョンペイ)の使い方をまとめてみました。
1.登 録
ホテルでチェックインするとき、本人確認とワクチン接種証明の提示をします。
本人確認は本物の免許証を見せて、ワクチン接種証明はスマホの画像で大丈夫でした。
そうすると紙のクーポン用紙が渡されます。
そのまま「紙」で使う方法と「アプリ」にチャージして使う方法を選べます。
「紙」だと使えない店もあるので「アプリ」に登録しました。
2.アプリの設定
「 region PAY 」(リージョンペイ)というアプリをダウンロードします。
アプリを開いてメールか電話番号を入力、パスワードを設定して新規登録します。
ログイン認証番号がメールで送られてくるので、数字を入力すると登録完了です。
「地域を追加」をタップして「ただいま東京プラス」を出します。
大阪や神奈川なども共通のアプリを使ってるみたいです。
旅行先でアプリの登録とか面倒なので、旅行前にここまでやっておくと楽かなと思いました。
3.チャージ
「ただいま東京プラス」→「チャージ」をタップするとQRコード読み取り画面になるので、先程の紙クーポンのQRコード(赤丸部分)を読み取ります。
チャージ完了です。
4.使い方
使い方は PayPay とか他のQRコード決済と同じです。
「支払い」をタップするとQRコードの読み取り画面になります。
レジの所にQRコードが置いてあったり、店員さんに言うとバーコード決済用の紙を出してくれるのでそれを読み取ります。
後は金額を手入力して決済をタップします。
使い切った時(残高を超える支払いをしたとき)、現金を追加して支払えました。
使える店を探すには画面下の「近くの使えるお店」をタップします。
地図から検索もできますし、フリーワード検索もできます。
お土産店やコンビニ、チェーン店は使える店が多かったですが使えない店も多かったです。
5.申し込み方法
全国旅行支援は旅行前に申し込みが必要です。
楽天トラベルで申し込んだのですが、クーポンが終了していても後日追加になっていたりします。
何回かチェックするのがおすすめです。
秋の旅行はこちらもおすすめです ↓
コメント
コメントを投稿